Quantcast
Channel: 日帰り温泉の旅
Browsing all 387 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大観温泉 HOTELシャーレゆざわ銀水 関東ふれあいの道 群馬20いにしえの文化のみち

新潟県からの帰り道、永井食堂でお土産のモツ煮を買おうと立ち寄るも早すぎて、まだ営業前で断念。 赤城のとんとん広場でとんかつでも食べて帰ろうと思ったらこちらもまだ開店には早すぎるのでどうしようと考えた結果、春先に歩いた関東ふれあいの道が途中までだったので続きを歩いてみる事にしました。 パートナーに前回の中断地点で下ろしてもらい敷島駅で回収してもらいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒海山 紅葉の戸坪沢より 湯西川温泉 金井旅館

何度か登るのを計画していながら、昨年に荒海山は豪雨災害の影響でメインルートの八総鉱山跡からのルートが通行止め。 南稜の支尾根から登っているヤマレコがあったので検討してました。 春に会津の山開きの帰り道に見ると車が良く止まっていたので、そのうち踏まれて道が出来てるのではと思っていましたが、秋になって思った通り、しっかり登山道が出来上がっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩櫃山 平沢登山口より 小瀬温泉 小瀬温泉ホテル

パートナーの誕生日プレゼントの希望で軽井沢の小瀬温泉に1泊温泉旅行。 軽井沢に向かう途中で適当なハイキングコースを物色。大河ドラマ真田丸もやっている事もあり、岩櫃城の岩櫃山へと行ってきました。 岩櫃城忍びの乱のイベントもありたくさんの否とが登っていました。 (2016-10-29) 小瀬温泉 小瀬温泉ホテル★★★★☆ 宿泊17280円 長野県軽井沢町小瀬2126 TEL 0267-42-3000...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高浜健康温泉 高浜健康温泉センター湯たん歩°

(2016-11-04) 高浜健康温泉 高浜健康温泉センター湯たん歩°★★★☆ 400円○9~20 長野県諏訪郡下諏訪町高浜10616-90 TEL 0266-26-2626 火曜休(祝は翌日休)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小秀山 王滝コースと隕石クレーター 木曽駒天神温泉 青雲荘

3日から4連休にして北陸方面遠征の予定だったものの風邪気味で不発。 4日には調子が良くなってきたので、軽く登れる長野県側からの小秀山へゆっくり行く事にしました。 登山口は少し分かり難いですが、登山道は看板が多数あり楽しめました。 晴れて小秀山の山頂からの展望も良く満足です。 ついでに隕石クレーターにも行ってみました。 下山後は、木曽駒天神温泉で汗を流して帰路につきました。 (2016-11-05)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秩父御岳山 三峰口から大滝温泉へ 高篠鉱泉 霊泉旅館不動の湯

土曜日も天気ご良かったのですが、車のタイヤがすり減ったのでタイヤ交換で、少し早いもののスタッドレスタイヤにしました。 今期の冬は少し雪のある所にチャレンジ予定。 と、日曜は朝五時には起きて秩父御岳山へと出かけました。 当初は道の駅からの尾根と林道の周回コースなやしようかと思いましたが、バス利用で三峰口からの縦走コースが良さそうなので、道の駅に車を置いてバスで三峰口へ移動する事にしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

榛名山烏帽子ヶ岳・鬢櫛山 関東ふれあいの道群馬16 伊香保温泉 処々や

榛名山の外輪山の半分、烏帽子ヶ岳・鬢櫛山を歩く。関東ふれあいの道の群馬16榛名から水沢への道を歩く。そして伊香保温泉の処々やで温泉に入るというプランで歩きました。 烏帽子ヶ岳登山口からヤセ尾根峠までつつじの道で歩くはずが、少し間違えて榛名富士の周回コースで榛名富士を半周してしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関東ふれあいの道 栃木6山なみのみち 足利鹿島園温泉

当日は、朝寝坊をして、出遅れたのことと、日曜日が雨の予報ということもあり、近場の関東ふれあいの道の栃木県コース6の山なみのみちを歩く事にしました。 関東ふれあいの道のコースの序盤は名草巨石群の見学ですが、初めに巨石群の方に行って、これだけ?と思って名草厳島神社へと戻ると、名草厳島神社の巨石ほうが、見応えありました。 登山道は、二日前に降った雪は殆ど溶けてほんの少し残っている程度でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅間嶺(関東百名山)関東ふれあいの道 東京4 歴史のみち 十里木・長岳温泉 瀬音の湯

関東百名山と関東ふれあいの道をまとめて歩けますなコースです。 上川乗バス停から浅間嶺までは一人とすれ違ったのみでしたが、浅間嶺からはたくさんの人が歩いていました。 浅間嶺の展望台からは先週歩いた笹尾根をよく観察しようと思っていたものの、富士山のほうがインパクトあるのでコロッと忘れてました。 払沢の滝観光の後は、檜原とうふちとせ屋に寄ってホットの濃厚豆乳を一杯とお土産のうの花ドーナツを買いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上州三峰山(関東百名山)河内神社より 月夜野温泉 三峰の湯 川中温泉 かど半旅館

みなかみ地方の天気は曇り時々雪、三峰山の近隣の沼田市の天気は晴れ予報でした。 晴れを期待したものの結果は雪でした。 沼田市街から雪が振り始め、登山口までの道路はうっすら積っている程度でしたが、駐車場には1台も無しでした。 雪が降り風もやや強めでしたが、登山道は樹林帯のため風の影響は殆ど受けずに歩けました。 アップダウンも緩やかで雪が無ければとても歩きやすいハイキングコースです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大岳山 関東ふれあいの道東京5鍾乳洞と滝のみち 国立温泉 湯楽の里

先週は風邪をひいてしまい1週間間が空いてしまいました。まだ体調万全というわけでもありませんが、大岳山に登る位は回復したので出かけました。主目的は、関東ふれあいの道のつづきですが、それだけでは物足りないので大岳山にも寄り道しました。大岳山の大滝登山口からは数名の登山者とすれ違う程度でしたが、大岳山の山頂は賑わっていました。 再び馬頭刈尾根は静かな尾根歩きになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治天然温泉 源氏の湯

(2016-12-28) 宇治天然温泉 源氏の湯★★★☆ 1000円10~25 京都府宇治市大久保町大竹52 TEL 0774-41-2615...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

亀川温泉入江温泉 琴ひら温泉ゆめ山水家族風呂

(2016-12-29) 亀川温泉 入江温泉★★★★☆ 100円×7~10、12~22 大分県別府市亀川浜田町5-8...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川上峡温泉 龍登園

(2016-12-29) 川上峡温泉 龍登園★★ 宿泊10950円 佐賀県佐賀市大和町大字梅野120 TEL 0952-62-3111 傾斜地に増築を繰り返し建てられた宿でフロントは5階にある。 南館のウォシュレットにバス付きのツインルームに宿泊したが部屋がややタバコ臭かった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

背振山 犬井谷より 鳥栖河内温泉 家族風呂温泉山ぼうし

前日にフェリーで九州入りしたものの生憎の雨模様で山はお休み。 川上峡温泉龍登園で宿泊し、ゆっくりと朝食を取ってから出発しました。 本日は朝から晴れて登山日和です。 背振山は山頂に自衛隊のレーダーがあり道が付いていて車で山頂近くまて登る事ができますが、今回は蛤岳近くの犬井谷登山口から登り稜線を歩いて背振山山頂を目指すコースにしました。 道の駅吉野ヶ里から登山口までの林道は雪もなく到着できました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山鹿温泉家族湯源氏 大津天然温泉ホテルルートイン熊本大津駅前

(2016-12-30) 山鹿温泉 家族湯源氏★★★★ 1200円50分(広め1400円)×11~23(受付) 熊本県山鹿市中央通201 TEL 0968-44-3654 第2・4・5月曜休(祝は翌日休)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国見岳 樅木登山口より 相良藩願成寺温泉 人吉温泉芳野旅館

本年最後の登山は熊本の国見岳です。 国見岳はアクセスが悪く冬には道路の雪が心配になる所で、この数年計画はしてもなかなか実行できませんでしたが、今年はスタッドレス装着で万全を期して登る事にしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜島観光 白浜温泉 塩浸温泉

正月の一座目は、まあ登山ではありませんが、桜島の普通の人の行ける最高地点踏みと山バッジを購入するために桜島に行きました。 桜島へは、これまで二度ほどきましたが、湯之平展望所は初めてです。 バッジは湯之平展望所の売店で売っているようでしたが、その前に寄った旅の駅でも売っていたのでその場で購入しました。 あとは桜島で行っていなかった温泉の白浜温泉センターにも入ってきました。 (2017-01-01)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天然温泉つる乃湯八代店 スーパーホテルlohas熊本天然温泉

(2017-01-01) つる乃湯天然温泉 天然温泉つる乃湯八代店★★★ 1500円50分(1800円2300円)×11~22(大浴場400円6:30~23:30) 熊本県八代市川田町西505 TEL 0965-39-1000...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長湯温泉 湯屋天音 別府大平山温泉 おかたの湯 別府温泉 駅前高等温泉

(2017-01-02) 長湯温泉 湯屋天音★★★★ 2000円50分(3000円80分大浴場500円)○10~23 大分県竹田市久住町大字栢木6532-1 TEL 0974-77-2620 第2・4火曜休...

View Article
Browsing all 387 articles
Browse latest View live