雁坂トンネルの無料期間も11月でお終いです。
新たに雁坂峠のバッジが出来たようなので雁坂峠、ついでに雁坂嶺まで登る事にしました。バッジは雁坂小屋で売っているのですが、先週で小屋閉めだったので雁坂小屋では買えません。
しかし、秩父の扇家山荘でも売っているので、帰りに立ち寄る事にしました。
山梨側から登るか、秩父側から登るか迷った末、山梨側から登る事にしました。
寒波来襲で、一気に冬モードに変化したため稜線は雪で白くなっており一応アイゼンを持って行きましたが、使う必要はありませんでした。
![PB280123.jpg]()
冬型の気圧配置でしたが、風はほとんど無く快晴でコバルトブルーの空の下、壮快な気分で歩きました。
下山時には日光で雪がずいぶんと緩んできていました。
早く温泉に行きたいモードでさっさと下山して、山梨の日の出温泉で汗を流しました。ぬる湯でいつまででも入っていられます。
その後は引き返して雁坂トンネルを抜け、扇家山荘に立ち寄ってバッジを購入し帰路につきました。
(2015-11-28)
![DSC_2698.jpg]()
日の出温泉
日の出温泉旅館★★★☆
芒硝泉
500円○10~16
山梨県笛吹市春日居町鎮目1646
TEL 0553-26-2454
国道から細い道まだ新しい建物の旅館。入浴はフロントで受付し横の建物の入口より入る。内湯は御影石張りの浴槽で二つに仕切られ広い浴槽が非加熱源泉掛け流しでぬるめ。湯口は白い石膏が付着しており弱い泡付きもある。投入量はやや不足気味。掘削自噴旅館日ノ出温泉36度pH8.1総計0.65グラム、ナトリウム160mgカリウム9mgカルシウム5mg塩素132mg硫酸118mg炭酸水素93mgメタケイ123mgメタホウ6mg
石膏臭甘味にやや渋味ややねっとり感きゅきゅっとした肌触りですべすべする。加温浴槽は循環ありで微消毒臭がある。岩風呂の露天は休止中だった。石和温泉管理事務所給湯口45度pH9.1総計0.34グラム、ナトリウム94mgカリウム1mgアンモニア0.3mgフッ素1mg塩素79mg硫酸61mg炭酸水素26mg炭酸20mgメタケイ49mgメタホウ5mgも掲示してある。
新たに雁坂峠のバッジが出来たようなので雁坂峠、ついでに雁坂嶺まで登る事にしました。バッジは雁坂小屋で売っているのですが、先週で小屋閉めだったので雁坂小屋では買えません。
しかし、秩父の扇家山荘でも売っているので、帰りに立ち寄る事にしました。
山梨側から登るか、秩父側から登るか迷った末、山梨側から登る事にしました。
寒波来襲で、一気に冬モードに変化したため稜線は雪で白くなっており一応アイゼンを持って行きましたが、使う必要はありませんでした。

冬型の気圧配置でしたが、風はほとんど無く快晴でコバルトブルーの空の下、壮快な気分で歩きました。
下山時には日光で雪がずいぶんと緩んできていました。
早く温泉に行きたいモードでさっさと下山して、山梨の日の出温泉で汗を流しました。ぬる湯でいつまででも入っていられます。
その後は引き返して雁坂トンネルを抜け、扇家山荘に立ち寄ってバッジを購入し帰路につきました。
(2015-11-28)

日の出温泉
日の出温泉旅館★★★☆
芒硝泉
500円○10~16
山梨県笛吹市春日居町鎮目1646
TEL 0553-26-2454
国道から細い道まだ新しい建物の旅館。入浴はフロントで受付し横の建物の入口より入る。内湯は御影石張りの浴槽で二つに仕切られ広い浴槽が非加熱源泉掛け流しでぬるめ。湯口は白い石膏が付着しており弱い泡付きもある。投入量はやや不足気味。掘削自噴旅館日ノ出温泉36度pH8.1総計0.65グラム、ナトリウム160mgカリウム9mgカルシウム5mg塩素132mg硫酸118mg炭酸水素93mgメタケイ123mgメタホウ6mg
石膏臭甘味にやや渋味ややねっとり感きゅきゅっとした肌触りですべすべする。加温浴槽は循環ありで微消毒臭がある。岩風呂の露天は休止中だった。石和温泉管理事務所給湯口45度pH9.1総計0.34グラム、ナトリウム94mgカリウム1mgアンモニア0.3mgフッ素1mg塩素79mg硫酸61mg炭酸水素26mg炭酸20mgメタケイ49mgメタホウ5mgも掲示してある。